組織図
設立趣旨令和5年度組織図 組織図
当法人の活動目的は、地域社会に対して、子育てに関する全般の業務を行い、子育て環境の向上に寄与することです。
定款 | ![]() (別ウィンドウで表示します) 平成30年5月24日施行 |
---|---|
※ PDFファイルをご覧になるには、[Adobe Reader®]が必要です。 |
(2007.10.17)
沿革
2001.09 | いわて子育てネット連絡協議会設立準備会発足 |
2002.04 | いわて子育てネット連絡協議会設立 |
2004.01 | 岩手県より特定非営利活動法人の認証取得 |
2013.02 | 仮認定NPO法人格取得 |
2013.02 | 第3回地域再生大賞ブロック賞受賞 |
2013年度 | 利用数78,132人 |
2014.08 | 認定NPO法人格取得 |
活動内容
目的を達成するため、下記の認定NPO活動に係る事業を行っています。詳しくは、事業をご覧ください。
子育てに関する情報窓口事業 |
子育てに関する相談・コーディネート事業 |
次世代育成支援のための事業 |
子育ての社会化普及事業 |
その他、必要な事業 |
構成
会員数は、下記の通りです。会員の種類については、会員募集をご覧ください。
正会員 | 個人 33 | 団体 1 |
---|---|---|
賛助会員 | 個人 15 | 団体 7 |
(2023.7.26現在)
役員等は、下記の通りです。
役 名 | 氏 名 | 備 考 |
理事長
事務局長 |
両川いずみ | ヒューマンステーション 主宰 |
副理事長 | 金沢 滋 | 会社役員 |
理 事 | 吉田 耕太郎 | 産科婦人科吉田医院 院長 |
理 事 | 智田 文徳 | 未来の風せいわ病院 理事長 |
理 事 | 金谷 掌子 | 岩手県立大学看護学部 准教授
看護師、助産師、保健師 |
理 事 | 小豆嶋 祥子 | 管理栄養士 |
理 事 | 山崎 智樹 | SoRaStars株式会社 代表取締役 |
理 事 | 千田 志保 | (有)スマイルサポート |
理 事 | 新田 紗希 | 公認心理士 おもちゃコンサルタント |
監 事 | 黒川賀重 | 黒川産婦人科 院長 |
アドバイザー | 高濱裕子 | お茶の水女子大学名誉教授(専門:発達心理学・保育学) |
顧問 | 髙橋但馬 | 岩手県議会議員 |
顧問 | 関根敏伸 | 岩手県議会議員 |
顧問 | 飯澤匡 | 岩手県議会議員 |
顧問 | ハクセル美穂子 | 岩手県議会議員 |
令和5年7月26日現在
賛助会員(個人)
いわて子育てネットの応援団、賛助会員(個人)は、2023.07.26現在、15人の皆様です。
賛助会員(団体)
いわて子育てネットの応援団、賛助会員(団体)の皆様です。
小見レディースクリニック |
黒川産婦人科医院 |
産科婦人科 吉田医院 |
コットンスペース |
有限会社フォーライフ |
株式会社白ゆり |
認定NPO法人accommon |
敬称略・順不同
(2023.07.26現在)
お知らせ
- みんなでとっとこクラブ一緒にあそぼっ!楽しもう♪「Event 5 “Let’s Play in English!”英語で遊ぼう!」を行いました2023.02.01
- 役員就任に関するお知らせ2023.01.12
- デイサービス支援 ママサロンを開催しました2022.12.13
- みんなでとっとこクラブ Event 5 “Let’s Play in English!” 英語で遊ぼう!の参加者募集のお知らせ2022.11.29
- 産前産後サポーター養成研修会を実施しました 2022.11.24
- みんなでとっとこクラブ 一緒にあそぼっ!楽しもう♪ Event 4 “Winter Tips to Care for Babies & Toddlers”.冬を元気に過ごそう!を行いました。2022.11.22
- 「年末年始特別産前産後支援プロジェクト!」事業を行います
- つどいの広場にこっこ閉館について 2022.10.11
- みんなでとっとこクラブ 一緒にあそぼっ!楽しもう♪ Event 3 “Bus Trip to Sotoyama Forest Park”秋の遠足会バスに乗って自然遊びに行こう♪を行いました。2022.09.30
- みんなでとっとこクラブ 一緒にあそぼっ!楽しもう♪ TOT-TOKO Club ―Let’s Explore & Enjoy Together!― Event 2ミニさんさ太鼓をつくろう♪を行いました。 2022.07.26